スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2013年06月28日

富士市天間『新築工事~基礎2~』

加賀美建築でーす(^O^)

富士市天間『新築工事』現場を見てきました!!

基礎の天端を平らに仕上げが完了し、型枠も取り外してありました(^O^)


基礎と土台を固定するアンカーボルト・ホールドアンカー・進入口位置・ジャンカ・気泡などの最終チェックを入念にします。

(短い棒がアンカーボルト・長い棒がホールドアンカー)

この後、束石を所定の場所に固定して、基礎工事が完了となります!!

土台までもう少し(^o^)/   楽しみでーす(^^)v


新築・増築・建て替え・リフォーム 住宅にこだわりのある方!

ご連絡 お待ちしております(^O^)

加賀美建築ホームページ
 http://www2.tokai.or.jp/kagami/  


Posted by 加賀美建築 at 13:46Comments(0)

2013年06月27日

えっ耐震工事&リフォーム工事~その後2~

こんにちは(^.^) 加賀美建築です!

耐震工事&リフォームの現場に行ってきました!

中で作業しているはずの棟梁の声が外から聞こえます・・・・何かと思い見に行くと・・・・


中から見てみると・・・


明るーい!!
この開口部分は、押入れだったのを・・・ご想像の通りです(^o^)

そうです!窓を取り付けるのです‼北の部屋なので、窓一で明るさ・印象がぜんぜーん違います!

やっぱり、自然の明かりはいいですね~(^-^)

加賀美建築では、新築は勿論、お施主様の生活に応じたリフォーム工事・耐震補強工事等、住宅に関するお悩みなどのご相談もお受けいたします(^.^)

お気軽にお電話くださいね(^o^)/お待ちしておりまーす(^o^)/

  


Posted by 加賀美建築 at 14:03Comments(0)

2013年06月27日

『あっ』という間に✨

光工房でーす!(^^)!

先日、花〇さんのお庭に置いた材料で・・・


上に乗って作業をしているのは・・・

加賀美建築 元棟梁です‼凄ーい!お手伝いをしてくれているのが、右写真(左))御施主様とお知り合い(右)です(^^)

材料を運び入れた日を抜かして、二日間でここまで作っちゃいました汗パワフルです!

次回は完成していそうな予感・・・・(^O^)  


Posted by 加賀美建築 at 09:31Comments(0)

2013年06月25日

☆耐震工事&リフォーム その後1☆

こんにちは(^.^) 加賀美建築です!


先日、ご紹介した耐震工事・リフォームのお宅のその後でーす!(^^)!


和室二間続きの部屋です。 奥の部屋から解体!天井・欄間まで・・・汗

キラキラ

解体工事をしながらでも、耐震工事もしっかりしています!!
電ノコを持って何をするのかと思いきや・・・・

顔08

床下が見えちゃいましたー汗 どうなるのかな???

それにしても、棟梁和久さんの仕事はいつ見ても丁寧・綺麗ですキラキラ

このお部屋がどの様になるのかは、また、ご紹介しますね(^o^)/  


Posted by 加賀美建築 at 16:15Comments(0)

2013年06月21日

何ができるのかな?

こんにちは(^.^)  久々の光工房でーすキラキラ

先日の展示会を見に行ってくれた方、有難うございました!!

作品展も無事に終わり・・・『ホッ』としていたところ・・・

光春先生(加賀美建築 初代棟梁)が作業場でいつもと違う動きが・・・・

木材を切る音が続いたと思ったら・・・トラックに積み始めました。気になる私は、手伝いながら

『何が始まるのですか?』と訪ねると・・・『小屋を作る』とおっしゃいました。お一人で?!と思ったら、

見覚えのあるお顔が・・・HPでご紹介させて頂いた『花〇』の店主さんです!!

花〇さんは、富士市松岡でご夫婦で焼きそば屋さんを営んでいます。当社のお客様で、ご自宅は勿論、

花〇も当社でリフォームさせて頂きました。花〇さんの中はご主人の趣味で『古民家風』になっております(^.^)

なんと!以前ご紹介させて頂いた、加賀美建築の奥の囲炉裏部屋に劣らない程です(^o^) 

長くなってしまいますので、花〇さんの中は後日、改めてご紹介致しますね(^.^)

本題です!!   花〇さんを見に行ってみると・・・




材料が敷地内に!本当に小屋なのでしょうか?出来上がってからのお楽しみです。

こちらの経過もその都度お知らせしますので、ご興味のある方は、こうご期待!!  


Posted by 加賀美建築 at 11:00Comments(0)

2013年06月20日

新築工事 ~基礎編2~

こんにちは!! 午後から雨が降ってきちゃいましたね汗

天間新築工事の進み具合をお見せしまーす(^o^)/

捨コン後・・・

キラキラ

鉄筋組ができました!!(^^)v

忘れてはいけません!

給排水パイプ工事は後からでは、困りますよね(^^)

お次はベース生コンクリート打ち込み(防湿コンクリート)

うさぎ

生コンを流す・生コンを伸ばす・厚さを見るの繰り返しをして


ベースの作業完了!基礎編はまだまだ続きますので、次回をお楽しみに!(^^)!  


Posted by 加賀美建築 at 16:41Comments(0)

2013年06月19日

✨入居者募集中✨

加賀美建築です!(^^)!

天気予報とおり、ジメジメしてますね汗少し動いただけで汗が出てきて( ゚Д゚)ビックリでした(^^)

只今、加賀美建築では『富士市天間店舗付き住宅』の入居募集をしております!!

独り立ちをお考えの方や・現在アパートと店舗の往復をしている方・お子様が小さい方・・・・etc

お知り合いで探している方がいらっしゃいましたら、是非、ご紹介ください‼

改めて、物件を簡単にご説明しますね(^^)

1Fが店舗部分となります。

只今、リフォーム中につき足場が組んであり見づらくてすみません。

画像の通り、駐車場のご心配はいりません(^^)

縦列込みで5台は確実です!!

1F店舗部分の面積は16坪で、かなり広めです。

2F住居部分人気の2LDKです(^o^)/

19帖もあるLDK・7.5帖の洋間+クロゼット・6帖の洋間+3帖のウォークイン付(^^)v

ベランダはなんと!9.5帖もあり洗濯物は勿論、その他色んな事が出来ちゃいます(^<^)

先ずは、見てください!!

連絡先

加賀美建築    富士市厚原1517-3
            090-8323-2445  担当:小山
           (月曜日~金曜日  8:30~17:00 受付)  


Posted by 加賀美建築 at 10:05Comments(0)

2013年06月14日

作品展会場(^O^)

いあ光工房でーす(^o^)/

先ほど、コラボレーション作品展を見てきました!!


光工房 書刻家 光春先生の作品がありました(^_^)

記念に一枚!ハイ!チーズ(^_^)

気づきました?

実は、この蓮の葉の作品を2作 作っていたのです!(^^)!

どちらを展示するか迷いに迷った結果・・・・

両方展示!!しちゃいました( ^)o(^ )

やっぱり、人の手で作っているからこそ、同じにはいきませんね(^.^)そこが いいですよね!!


器に水を入れたら・・・・ リアルな感じがでて、ますます いい感じー(^^)v




書家 原田先生の作品!



リアルクラフトフラワー 工藤さんの作品!




凄い!!の一言です!
リアル過ぎるほど リアルです(^^)

16日迄、開催しておりますので見に行ってくださいね(^.^)  


Posted by 加賀美建築 at 11:26Comments(0)

2013年06月13日

耐震補強工事+リフォーム

遅くなりましたが、10日 月曜日から『富士市富士見台』にて、耐震補強工事を開始しました!(^^)!

準備スタート!
 

写真を撮るのを忘れちゃいました汗

準備完了!写真ありまーす(^.^)
こちらのお宅は玄関も耐震補強工事をするため、靴箱も一時撤去!









6帖2間の続き間のお部屋に
汚れない様、床・壁にしっかりと養生をし、材料・工具等を使いやすく置きました(^o^)/

これから先は、棟梁の和久さんの腕の見せ所です(^O^) 





13日本日  朝見に行くと・・・



玄関の耐震補強工事は綺麗に終わっていました!!

次のお部屋はどこかな?      お楽しみに!!


『知っておけば、得かも!』
耐震補強工事は、大きな地震が来た時の備えです。
どのお宅でも耐震補強工事はできます。が当たり前の様に工事費がかかります。。。。
静岡県ではプロジェクト TOKAI(倒壊・東海)0『自分の命は自分で守る』一人でも多くの方が耐震補強工事ができる様に力を入れてくれています。補強工事をしたからと言って、家が倒れないのではなく、耐震補強工事をすることによって、家の下敷き・生き埋めにならない様に壁補強するのです。
耐震補強工事をする為の『補助金』が出ます。
但し、条件があります。。。昭和56年以前に建てた木造住宅が対象です。
補助金額は住んでいる人で違いはありますが、県と市(富士市)で合わせて50万円~補助してくれます。
補助金は返さなくてもよいのです。なので耐震補強工事を機にリフォームをする方もいらっしゃいます。
例・・・畳の部屋を洋間へ変更。  押入れをクローゼット。  浴室リフォーム。 バリアフリーや手摺り取り付け工事等
耐震補強工事は、住みながらできる工事です。


詳しく知りたい方・気になる方は下記までご連絡ください(^O^)

加賀美建築      富士市厚原1517-3     090-8323-2445(担当:小山)  
                            受付時間:8:30~16:30(月曜日~金曜日)  続きを読む


Posted by 加賀美建築 at 15:28Comments(0)

2013年06月13日

耐震工事+リフォーム

遅くなりましたが、10日 月曜日から『富士市富士見台』にて、耐震工事を開始しました!(^^)!

準備スタート!
 

写真を撮るのを忘れちゃいました汗

準備完了!写真ありまーす(^.^)
こちらのお宅は玄関も耐震工事をするため、靴箱も一時撤去!









6帖2間の続き間のお部屋に
汚れない様、床・壁にしっかりと養生をし、材料・工具等を使いやすく置きました(^o^)/

これから先は、棟梁の和久さんの腕の見せ所です(^O^) 





13日本日  朝見に行くと・・・



玄関の耐震工事は綺麗に終わっていました!!


『知っておけば、得かも!』

耐震工事は、大きな地震が来た時の備えです。
どのお宅でも耐震工事はできます。が当たり前の様に工事費がかかります。。。。
静岡県ではプロジェクト TOKAI(倒壊・東海)0『自分の命は自分で守る』一人でも多くの方が耐震補強工事ができる様に力を入れてくれています。補強工事をしたからと言って、家が倒れないのではなく、耐震補強工事をすることによって、家の下敷き・生き埋めにならない様に補強するのです
耐震工事をする為の『補助金』が出ます。
但し、条件があります。。昭和56年以前に建てた木造住宅が対象です。
金額は住んでいる人で違いはありますが、県と市(富士市)で合わせて50万円~補助してくれます。
補助金は返さなくてもよいのです。なので耐震補強工事を機にリフォームをする方もいらっしゃいます。
例・・・畳の部屋を洋間へ変更。  押入れをクローゼット。  浴室リフォーム。 バリアフリーや手摺り取り付け工事等
耐震補強工事は、住みながらできる工事なので、お施主様
  続きを読む


Posted by 加賀美建築 at 15:14Comments(0)